2020年03月06日

加古川将棋倶楽部行 vol.312

P_20200229_134510_1_BOK-01.jpeg
バイク注文したんですけど、納車待ちってなんでかそわそわしますよね!

それでは2月23日、日曜日の成績です。

雪風三段、4勝4敗。
零戦三段、3勝6敗。

最近は何でもかんでコロナの影響で中止になってますが、加古川将棋倶楽部も当分お休みになるようです。
ということで3月はうちの子達も加古川行はお休みです。
加古川将棋倶楽部が復活するときには強くなっているといいなあ。
なんだかこちらの方もそわそわしますね。
posted by 鉄空 at 00:00| Comment(0) | 加古川将棋倶楽部行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

加古川将棋倶楽部行 vol.311

P_20200227_212030_BOK-01.jpeg
会社のベトナム人の子が三年ぶりに帰省していて、お土産に向こうのお菓子を貰いました。

衝撃的な味でした!

機会があったらぜひ食べてみることをお勧めします。

さて、2月22日、土曜日の成績です。

雪風三段、4勝4敗。
零戦三段、3勝5敗。

二人ともいまいちでした。
二人とも、今回帰省していたベトナムの子みたいに、遠く日本にまで来て働いて、故郷の両親に一軒家をプレゼントするぐらいのガッツを見せてほしいものです。

べつに僕は家は買って貰わなくて結構ですが。まあ、気持ちの持ち方を見習ってってことですね。
posted by 鉄空 at 00:00| Comment(0) | 加古川将棋倶楽部行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月21日

加古川将棋倶楽部行 vol.310

P_20200220_061434-01.jpeg
バス通勤始めたので特に思うのですが、毎日毎日同じ道を、人を乗せてバスを運転してるって大変な仕事ですね。
こういう人たちか世界中にいっぱいいるんだなあと考えると、少しは自分も世界の役にたてるように頑張らなきゃなって思います。
子供達が穀潰しにならないようにもしないとね。

2月16日、日曜日の成績。

雪風三段、3勝4敗。
零戦三段、4勝7敗。

二人とも今日も負け越しですが、一時期に比べると零戦の勝率も少し向上してきたようにも感じます。雪風は言わずもがな。
どちらが先に四段になってくれるでしょうかね。楽しみです。

posted by 鉄空 at 00:00| Comment(0) | 加古川将棋倶楽部行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月20日

加古川将棋倶楽部行 vol.309

P_20200212_063628-01.jpeg
今度社員旅行があるらしいんですが、宮古島なんだって!無料なんだって!
「いいやん!」
って、にこやかにしてるけれど奥様の憎しみの感情が漏れ出しています。

2月15日、土曜日。

雪風三段、4勝0敗。(トーナメント優勝)
零戦三段、3勝5敗。

二人とも、とくに雪風なんですが最近チラホラ優勝してくるようになってきましたね。
流石にそろそろ強くなってきてくれたのかも知れません。ライバルは遥か先にいってしまいましたので、もう競争とかいう環境ではなくなっていると思います。
後は自分とどれだけ向き合えるか。
ある意味、将棋本来の楽しみ方になってきたのかも知れませんね。
posted by 鉄空 at 00:00| Comment(0) | 加古川将棋倶楽部行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月19日

加古川将棋倶楽部行 vol.308

P_20200210_200125-01.jpeg
職場が変わったので今年のバレンタインは久しぶりに「チョコ貰った?」って聞かれました。
奥様からの一つだけで十分なんだよ(悟り)

例え義理でもね!(怒り)

それては2月9日、日曜日の成績。

雪風三段、3勝4敗。
零戦三段、1勝5敗。

まあ今回も惨敗ですが、二人とも女の子からチョコは何個か貰ったみたいです。
そっちだけは惨敗じゃなくて良かったですね。


posted by 鉄空 at 00:00| Comment(0) | 加古川将棋倶楽部行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月16日

加古川将棋倶楽部行 vol.307

P_20200126_111833-01.jpeg
美味しそうだけど、全部備前焼!

フェイクで思い出しましたが、シンデレラのお話ってガラスの靴を履いてみるまで、王子はシンデレラのことがわかんなかったんたから、好きになったのはドレスじゃないのか?と雪風が言ってました。

一理あるね。

僕はどちらにせよ、幾多の困難を乗り越えてまでパーティーに潜入して、見事王子のハートを射止めたのに、再会の約束を取り付け忘れるような、おっちょこちょい過ぎる女の子と結婚するのはやめておいた方が良いと思います。金目的っぽいし。

2月8日、土曜日の成績です。

雪風三段、3勝4敗。
零戦三段、6勝2敗。(トーナメント優勝)

ひさしぶりに零戦が活躍しました。
近頃真面目に勝敗に取り組んでいたからかな?
まあ分かりませんが、いっぱい努力して、フェイクではない『本物』になって欲しいですね!
posted by 鉄空 at 00:00| Comment(0) | 加古川将棋倶楽部行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月15日

加古川将棋倶楽部行 vol.306

P_20200210_065058-01.jpeg
白壁将棋フェスタは二人とも惨敗でした。
日頃の努力が足りてないせいだと思います。

さて空けて翌週、2月2日、日曜日の成績です。

雪風三段、5勝2敗。
零戦三段、3勝4敗。

私事ですが二月に入ってから車通勤をやめて、バス&電車通勤に切り替えました。
実は僕は生涯通じて電車通勤ってしたことなかったんで、一度試してみたかったんですよね。

正味田舎なんで通勤時間は延びましたが、運転しなくても会社に着くのはとてと楽です。

この歳になっても色々と新しいことばっかりあって人生って飽きませんね。
子ども達も沢山経験して学んで欲しいものです。
posted by 鉄空 at 00:00| Comment(0) | 加古川将棋倶楽部行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月12日

加古川将棋倶楽部行 vol.305

P_20200126_111605-01.jpeg
翌日曜日は岡山の白壁将棋フェスタに参加させて頂きましたので、今週は1月25日、土曜日の成績だけです。

雪風三段、7勝3敗。
零戦三段、3勝7敗。

勝敗はともかく、二人とも沢山将棋を指してきました。こんだけ対局出来るってことは普段は何だかんだサボってるんだと思いますがそれは置いておいて、こういう真面目さというか貪欲さって大事だと思います。
ちょっとは学んでくれたでしょうか。
大人になっても分かってない人も多いことですからね。小学生にはちょっと難しいでしょうかね。
posted by 鉄空 at 00:00| Comment(0) | 加古川将棋倶楽部行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月11日

加古川将棋倶楽部行 vol.304

P_20200112_133722_1_BOK-01.jpeg

「アヒルって食べたことない」って雪風か言ったら、「この前アヒージョ食べたやん」
って零戦が応えていました。

さて、1月19日、日曜日の成績。

雪風三段、2勝4敗。
零戦三段、1勝6敗。

二人とも先週の活躍は夢だったかのような惨敗ぶり。とくに零戦は相変わらず調子の波が激しいです。メンタルが弱いんですかね。
そんなものどうやったら強く何だろか。
わかりませんね。
posted by 鉄空 at 00:00| Comment(0) | 加古川将棋倶楽部行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月14日

加古川将棋倶楽部行 vol.303

P_20200111_152517-01.jpeg
低学年、表彰式の様子。

1月11日、土曜日は地元の将棋大会があったので二人ともそちらに参加させて頂きました。一応二人とも優勝したので今年も西播大会に出ることができます。やったね。

というわけで1月12日、日曜日。道場の成績。

雪風三段、6勝0敗(トーナメント優勝)
零戦三田、4勝2敗

昨日の優勝で気を良くしたのか雪風が絶好調でした。
この調子で早く四段になってくれれば嬉しいのですが、そんな簡単にはいきませんよね。もうそろそろこっちも期待しすぎだってわかってますよ。

零戦にしてもここ最近から将棋への取り組み方改革みたいなのを、家で実施してみたら少し成績を改善しました。もっともそれは偶然的な一時的な結果なのかもしれませんが、まあ、手応えみたいにも思えていい感じです。

二人とも結果を出してくれたのでテンションが上がってこの週末は料理をしました。

作ったもの。

低温焼きステーキ。(土曜)
ガーリックシュリンプパスタ。(日曜)
赤ワイン煮込みのハヤシライス。(月曜)

パスタは子どもたちにも人気でしたが、ハヤシは大人の味すぎてお口に合わなかったみたいです。残念。
posted by 鉄空 at 00:00| Comment(0) | 加古川将棋倶楽部行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。