とは言っても今回の記事はその前日のお話。偉大なる先人の教えに従って倉敷市に前泊しました。
日本全国から代表が集まるということで、遠方からの参加者は当然ながら前泊せざるを得ません。そんな状況を鑑みてか、出場者同士が親善試合することができるよう取り計らってくれるんですよね。ありがたい心遣いです。日本中の強豪と対局するチャンスを逃すことは出来ないという事で、岡山県代表よりも実家が大会会場に近いぐらいのうちも当然のように早朝から倉敷入りです。
県代表の雪風はともかく、その弟の零戦は何の代表でもないので、参加させて貰えるのか心配していましたが、快く承諾して頂けまして二人とも力試しを思う存分できたようです。
結果は雪風が4勝6敗、零戦が3勝6敗だったみたいです。
零戦は3人ぐらいは高学年の子と当たったと言っていました。本当かどうかわからないですが、やはり高学年は強さの格が違うようですね。
昼食は倉敷ということで『ぶっかけうどん』を家族で食べました。
とっても美味しいので皆さんも食べてみてはいかかでしょうか?(某YouTuber風に)
今回はビジネスホテルに泊まったのですが、いくら倉敷と言えどもそんなにいくつも宿泊施設があるはずもなく、県代表の家族が沢山同じホテルに泊まっていました。
兵庫、大阪、三重、神奈川etc・・・ホテルは満室だったらしいですよ。
ビジネスホテルとは言うものの、ちゃんと温泉で、サウナに露天風呂まであったので、個人的にも最高でした。三回お風呂に入り、少しでも得が出来る手があったら指さなければならないという将棋指しの鉄則を、子供達に背中で教えられたと思います。
あとこのホテルは夜の九時からラーメンが一杯無料になるとのことだったので、そちらも子供達と一緒に頂きました。少しでも得が出来る手があったら指さなければならないという(以下略

さてラーメンも食べたことだし、明日は待ちに待った全国の舞台。
悔いの残らないよう全力で挑んで貰いましょう。がんばれ雪風!