2019年01月08日

加古川将棋倶楽部行 vol.213

P_20181222_174254_vHDR_Auto_1.jpg
2018年も最後ということだったからか井上先生が子供達相手に十秒将棋をさして下さいました。
手合いは二人とも飛車角二枚落ちで、雪風はあまり良いところが無く負け。零戦は序盤優勢ながらも逆転模様となりましたが、まさかの時間切れ勝ちという結果でした。
最後なんで零戦に花を持たせてくれたのかも知れません。

12月22日、土曜日の成績。

雪風三段、3勝3敗。
零戦二段、3勝3敗。(準優勝)

結果は二人とも同じですが、やはり零戦は良いところだけ勝ってトーナメント準優勝でした。決勝も勝っていたらしいんですが、詰んでると思って踏み込んだら詰んでなくて逆転したとか言ってましたが、本当でしょうか。まあ子供の言うことなんで真偽のほどは分かりませんが、踏み込む勇気は大切ですね。

日曜日は稲美支部の例会に顔を出す予定なので今年は今日で加古川将棋倶楽部行も終わりです。今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
posted by 鉄空 at 00:00| Comment(0) | 加古川将棋倶楽部行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。